前回パーソナルカラーの記事を書きましたが、続いて骨格診断です。

骨格診断(R)とパーソナルカラー診断で見つける似合う服の法則
- 作者: 森本のり子
- 出版社/メーカー: 日本文芸社
- 発売日: 2017/06/09
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る
体が薄い自覚はあったので、まあウェーブだろなと。あたりをつけていました。
でも、服の好み的にナチュラルだったらうれしいかもなんて、期待をよせつつ。
結果、、
薄いですねー、ウェーブです。
肩がしっかりしてるのと、腰の位置が高いので、ストレートの要素も少しありますとのことでした。
ウェーブ。。
ウェーブ。。
ウェーブ。。
参考画像みても、まったく好みじゃない服ばっかりだし、困ります。
でも、私が普段これは似合わないと思っているものは、診断に適していたものであることがわかりました。
深めのVネック、Uネックなどの空きの大きい服。ワイドパンツ。
なんとなく似合わないなぁ~と思っていました。
やっぱりNG。
ドルマンスリーブや、ガウチョパンツもよくはないとのことでしたが、手持ちのものについて話すとそれはOKとのことでした。
ドルマンスリーブ→半袖はOK。手首などの細い部分が見えていればよい。
ガウチョパンツ→ゆるっとした素材で、スカートの様に見えるのがよい。持ってるやつはまさにそれ。
どちらも気に入っていたので、安堵しました。
綿や麻のシャツ、好きなんですけど、微妙とのことでした。ブラウスの方が良い。
でも着ちゃうもんね~。リネンシャツ好き・・・。
春や、秋はシャツが便利ですよね。
フリルやレースなんて好みじゃないから本当に困るんですけど、、、と話していたら、シンプルなデザインだとさみしくなるので、フリルやレースをとうたっているとのことでした。
ふむふむ。
確かにシンプルなTシャツだとなんだかさみしく、だらしなくなります。
スプリング×ウェーブ。
アイドル系ですねとのこと。もっとかわいいかっこしましょうよ!と
え、ええ。苦笑
身長があるから、ちょっと好みでないのわかりますとのこと。
観月ありささんを参考にするといいかもとのことだったので、見てみようと思います。
確かにそれなら好きなのがありそう。
パーソナルカラーも骨格診断も受けて思ったのは、あくまで参考程度に。
縛られてはダメですね。
試着ありき!試着必須!
似合う似合わないは着てみないとわからない~。
ストレートの人はユニクロでも決まるんだろうなぁ。いいなぁ。
私はわりとユニクロはもやっとなります。
今年はグレー・黒ではなくキャメルのコートを買いたいと思います。