愛用中の子供乗せ自転車PAS bubby

YAMAHA ヤマハ PAS BABBY UN パス バビー アン PA20BXLR マットブラック2 20インチ
- ジャンル: 電動アシスト自転車
- ショップ: カンザキバイク 楽天市場店
- 価格: 126,000円
上の子が一歳5ヶ月になった頃に購入しました。私はあえて前かごに乗せるタイプは選択しませんでした。駅も保育園も徒歩5分と近かったので、基本的に電車やベビーカーで移動しており使用頻度が少ないことが想定されたからです。
前かごタイプははじめは安心ですが、結局乗れる期間も短いですし、荷物は前に置きたいので、この選択は正解でした。
後ろにかごを置くのも、前かごタイプの子供乗せを外してかごをおいているのもちょっと見た目が悪いなぁと思っていました。
いきなり子供を後ろに乗せるのは怖かったですが、夫とでかけるときに、後ろから見ててもらいながら練習しました。
もう少ししたら後付けタイプの前乗せを、購入して二人を乗せる予定です。
お子さんの年齢が近い場合は、前かごタイプと後ろで二人もありかもしれません。そうなると荷物はどこに置くんだろう…
後付けタイプの前乗せは、こぐときひざがあたりそうですが、我が家は二人を乗せて登園するのは、1年なので、このスタイルでよかったと思います。
3年目、バッテリーがいきなりだめになった(使用回数少ないのに!)
もー、不満タラタラです!!
買ったものの、保育園は近いため徒歩。
週末ぐらいしか乗っていませんでした。
充電回数としては、月1~2回ってとこです。
引っ越してから、保育園が遠くなり、毎日使用するようになりました。
ところが、です。
最初の1週間こそ普通に使えていました。
保育園の往復で4日間くらいはもっていました。
そのあと、急に!充電が20分くらいで終わるようになり、そのまま自転車につけておいても外しておいても4時間くらいでバッテリーがすっかり空に!
朝送る前に充電して、また、お迎えの前に充電。
重たいし、手間だし!
ボタン長押しで確認する簡易検査もしてみましたが、どちらも一番いい数値で問題なし。
3年になりますが、トータルで充電したのは30回もなかったのでは、というかんじです。
バッテリーの保証は2年なんですよね。
メーカーにも相談してみましたが、買い換えしか選択がありませんでした。
実家の電動自転車は5年は越えていますが、まだまだバッテリーは大丈夫とのこと。

ヤマハ パス用 スペアバッテリー 【2017年発売 PAS ナチュラXLなど用】 (X0T-82110-20) 12.3Ah
- ジャンル: 車用品・バイク用品 > バイク用品 > オイル・メンテナンス用品 > バッテリー
- ショップ: ジテンシャデポ
- 価格: 32,800円
結構なお値段するので、購入に踏み切るのに時間がかかりました。
しかも、やっと購入したらメーカー在庫切れで、1ヶ月まちと言われ。
えっ!動かなくなったら困るものなのに、1ヶ月って。。在庫しとけよ!てかんじでさらにイライラ。
結局、2週間くらいで届きました。
さっさと買えばよかった!というくらい快適になりました。
バッテリーの個体差なのか、乗らなさすぎたのがだめだったのか…。
そもそも、急にちゃんと充電できなくなったんだから不良品では!?と思っています。
徐々に悪くなったとかなら、なんとなく納得できるんですけど…。
送って調べてもらうことすらできないとのことでした。
購入したときに15万、バッテリーで4万弱。雨カバーなんかも買ってるんで、3年で20万てとこ。
コスパ悪すぎ。
普通の自転車の方が本体も軽いし、そっちに、子供乗せのほうがよかったかも、なぁんて。
普通の自転車では二人乗せては無理かぁ。。
下の子の保育園時期のあと5年半、トラブルなしで、お願いします。。